通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
1.312012
横浜ファッションデザイン専門学校
最近、卒業生の進路先に「販売員」をやりたいという子が何人かいます。以前にも進学したことがある横浜ファッションデザイン専門学校さんに今年4月にも1名お世話になります。 ホームページに「横浜ファッションデザイン専門学校は、昭和23年設立の老舗ファッション専門学校です。
続きを読む -
1.302012
プロンプト(補助・助言)
目が悪い人が「メガネ」や「コンタクト」をしているように、車椅子の人が車イスが必要なように・・・。誰も「メガネ」「コンタクト」「車イス」を取り上げたりしない。 テレビや書物でよく自閉症の子ども達に絵を見せて次何をやればよいか意識付けをさせる場面を見る。
続きを読む -
1.292012
田口教育研究所主催の講演会のお知らせ
「幼少期の子どもの心を読む」 困ったこどもたちとどう接すればよいのか講演者 宮尾 益知 先生 MD,Ph.D国立成育医療研究センター発達心理科医長【日時】2月25日(土)14:00~17:00【会場】上智大学 四谷キャンパス 4号館175教室 【参加費】4000円当日払...
続きを読む -
1.282012
これからの自分の人生に役立てていきたいと思っています。
僕が、高校生活に望むことは、公立高校を卒業することが目標でしたが目標が達成できずに、一身上の都合により高校を去ることになってしまいましたが、どうしても僕は卒業したいという目標を達成したいと思い、今回、自分に合った高校を探していてこの高校を見学しました。
続きを読む -
1.272012
不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)
不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと 保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。
続きを読む -
1.262012
今後参加したい講演について
◎西永先生の第4回に参加したい。◎視覚認知について詳しく知りたい。◎集団指導が前提の学校における個別指導計画の考え方、作り方(現実的には何十人分も作れますか)◎次回も参加したいと思う。◎障害のある生徒の将来の自立を保護者としてどのように描くか。どのようにしていくべきか。
続きを読む -
1.232012
「教育ブログ」(にほんブログ村)ブログランキング順位の見方
「高校教育人気ブログランキング」は応援クリックをすると順位表示されるのに、「教育ブログ」(にほんブログ村)は順位表示が出ない旨のお電話を頂きました。「教育ブログ」(にほんブログ村)のアイコンをクリックすると 「にほんブログ村 教育ブログ カテゴリー(5161人)」が画面上表示されます。
続きを読む