通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

  1. 推薦入試Ⅰの出願がはじまりました

     2012年7月16日(月・祝) 崎陽軒本店6階において、通信制高校・サポート校合同相談会事務局(学びリンク株式会社内)主催「通信制高校・サポート校 合同相談会横浜会場」が行われました。 この時期、「学校の先生から言われて来ました。

    続きを読む
  2. エスカレーター

     先日、急遽 「新大阪」乗り換えで兵庫県西宮市に行ってきました。 やはり、地域が違うと車窓からの景色は違います。 民家の壁も関東と比較すると凹凸が多く、丸い表面を用いたものが多いように感じられました。 新大阪で阪急電鉄に乗り換えました。 大阪では、エスカレーター上で止まる際右側によります。

    続きを読む
  3. 月謝5000円 2対1の勉強会

    支援が必要な子ども達と保護者の方のための学習勉強会  2008年秋から横須賀市立総合福祉会館において続けられている「不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと保護者の方のための学習勉強会」を生徒2人に対し、教師1人が指導するというよりきめ細かいスタイルに変えました。 コンセプトは同じ。。。

    続きを読む
  4. 神奈川青少年交響楽団の第190回演奏会

    神奈川青少年交響楽団の第190回演奏会に、特別活動授業として行って来ました。リハーサルを見学し、いざ本番。色々な解説があり、あっという間の2時間でした。次回は、12月23日に神奈川県青少年センターにて開催されます。

    続きを読む
  5. 馬堀校、次回説明会のお知らせ

    馬堀校では、フリースクール・サポート校などの相談やご説明を次回、7月22日に行います。お気軽にお越しください。

    続きを読む
  6. 美女と野獣

     夏休みになると学院の授業自体は休みになるのですが、いろいろな相談や仕事をやらなければならなくなり、単調ですが休日なく仕事を続けることになります。 夏休み前に先日午後から休みをとり劇団四季を久しぶりに観に行きました。「美女と野獣」。

    続きを読む
  7. 今日の行事

    通信制高校・サポート校 合同相談会横浜会場~湘南国際学院もブース参加します~ブース形式で学校の特長をじっくり聞くことができます。学校生活に関する生徒・卒業生、保護者の「体験談を聴く会」も同時開催。通信制高校やサポート校の疑問にこたえる相談コーナーも開設しています。

    続きを読む
  8. 横須賀校の7月の行事紹介

     6月は生徒たちは「野島公園のBBQ」で楽しみましたが、それ以外にも父兄面談を実施しました。高校3年生は進路を決める重要な時期です。 先日もご紹介しましたが、それを受けて「進路ガイダンス」を実施しました。

    続きを読む
  9. 進路ガイダンス

     7月13日(金)、横須賀校・三浦校・南横浜校・藤沢校・馬堀校の合同で専門学校の進路ガイダンスへ行ってきました。 高3生の半分近くは進路が決まっていますが、まだ悩んでいる子や将来が漠然としている高1・2年生のために毎年この時期に実施しています。 午前中は横須賀校において、「座学」。

    続きを読む
  10. 月謝5000円 2対1の勉強会

    支援が必要な子ども達と保護者の方のための学習勉強会  2008年秋から横須賀市立総合福祉会館において続けられている「不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと保護者の方のための学習勉強会」を生徒2人に対し、教師1人が指導するというよりきめ細かいスタイルに変えました。 コンセプトは同じ。。。

    続きを読む
ページ上部へ戻る