通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

  1. 佐島の「海辺」

     先日の星槎グループ40周年記念式典の時、田口教育研究所の田口 正敏先生との話。 田口先生は「ウニ」や「メダカ」を専門にしています。話の流れが三浦半島やウミホタルから佐島のタコへ。明石の「タコ」の次においしいとのこと。 この時期、産卵期に入るため今一つ、夏の前半までがおいしいらしい。

    続きを読む
  2. 平成24年度 第2回 横須賀市学校・フリースクール等連携協議会

    9月28日、横須賀市役所本館3階で「平成24年度 第2回 横須賀市学校・フリースクール等連携協議会」が開かれました。

    続きを読む
  3. 「発達障ガイ研修会」  NO.43-44

    「発達障ガイ研修会」  NO.43-44【日時】 ①2012年10月13日(土) 14:00~17:00     ②2012年10月20日(土) 14:00~17:00【講演者】 ① 和田 正宏   はじめ塾 3代目塾長       ② 和田 重宏   小田原市教育委員長   ...

    続きを読む
  4. 学校説明会~星槎国際高等学校、星槎学園他一同~ in町田

     この度、星槎国際高等学校、星槎学園他が一同に会し、学校説明会を次のように実施いたします。 学校説明会では、各校の特色、詳細についてご説明いたします。また学校説明の他に、高校生への特別支援の実践についての講演もご用意しております。

    続きを読む
  5. 切り絵

    【推薦入試Ⅰ合格(湘南国際学院入学金免除) 2013年4月新入生】...

    続きを読む
  6. 今日は、「相模原会場」「小田原会場」2か所で相談会です。

    不登校生徒・高校中退者のための進路情報説明会・不登校相談会  神奈川県教育委員会では、市町村教育委員会とフリースクールやフリースペースと協力し、不登校の生徒や高校中退者及び保護者に対して、進路に関する説明会と相談会を開催しております。

    続きを読む
  7. 月謝5000円! 2対1の勉強会。

    支援が必要な子ども達と保護者の方のための学習勉強会  2008年秋から横須賀市立総合福祉会館において続けられている「不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと保護者の方のための学習勉強会」を生徒2人に対し、教師1人が指導するというよりきめ細かいスタイルに変えました。 コンセプトは同じ。。。

    続きを読む
  8. ソーラーパネル8万円ぽっきり

      「星槎グループ40周年記念式典」の第一部は 神奈川県知事 黒岩 祐治氏の「記念講演」でした。 普段、あまり政治に興味はないのですが、もともとジャーナリスト出身の知事のお話はひきつけるものがありました。

    続きを読む
  9. 支援を必要とする児童を取り巻く現状と課題

     9月14日(金)、研修に参加し、横須賀市の障害児支援体制について学びました。総合相談窓口を担うこども青少年支援課をはじめ、障害福祉、療育、教育、児童相談、健康福祉センター、保健といった方面から各機関が障害児を支援しています。

    続きを読む
  10. 星槎グループ40周年記念式典

     平成24年9月30日、「星槎グループ40周年記念式典」大磯会場(大磯プリンス)に行ってきました。 台風が接近中にも関わらず(内心、皆 東海道線が止まったらどうしよと考えていたことでしょう)、会場にはたくさんの国会議員の方々をはじめ500名以上の人がみえられていました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る