通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
11.252012
推薦入試Ⅱは12月20日で終了いたします
11月第3週でほとんどの神奈川県の公立中学3年生の後期中間が終了しました。 昨日もある会合に参加したのですが、今年の神奈川県の公立高校入試は非常に読めない状況です。中学校の中には内申がすでに発表しており、結構甘い点数が多そうです。
続きを読む -
11.232012
3連休の中日ですが・・・
支援が必要な子ども達と保護者の方のための学習勉強会 2008年秋から横須賀市立総合福祉会館において続けられている「不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと保護者の方のための学習勉強会」を生徒2人に対し、教師1人が指導するというよりきめ細かいスタイルに変えました。 コンセプトは同じ。。。
続きを読む -
11.222012
横須賀市「環境ポスターコンクール」選考会
平成24年11月9日に横須賀市役所にて「環境ポスターコンクール」選考会が開かれました。 今年度は初めてこの選考会に参加して、沢山の作品の中から、「市長賞」の決定作業の参加と「特定非営利活動法人 湘南国際賞」の決定を行いました。
続きを読む -
11.212012
優しい人間になって周りの人を助けたい・・・
将来の夢は今はまだないけど、なりたいのは優しい人間になりたいです。 困っている人を見かけたら、すぐに声をかけられるような人になりたいです。今まで支えられてきたぶん、恩返しができるように友達と家族を大切にしていきたいと思います。
続きを読む -
11.202012
明日はメイク体験・・・特殊メイクだけど・・・
先週水曜日行ったウォーターマーブルでのネイル体験。 子ども達は女の子も男の子もウィッグを使ってのヘアーカットなみのすごい集中力。 生徒たちの力作の一部です。 明日の中学生対象のオープンスクール(体験教室)はメイク体験。 だけど、痛々しい特殊メイクなんです。
続きを読む -
11.192012
発達障ガイの研修会 ●幼保~中学までの親と教職員向け
発達障ガイの研修会 ●幼保~中学までの親と教職員向け■ 12月15日(土)「発達が気になる子どもの理解とその支援」これまでの対応方法ではうまくいかないと感じるお子さんはいませんか?おしゃべりはできるけれども、分かり合えた実感がいまひとつもてないというお子さんはいませんか?今回は発達という視点で...
続きを読む -
11.172012
ウォーキング(体育のスクーリング)を行いました。
11月14日にウォーキング(体育のスクーリング)を行いました。雨が降ってしまうのでは??と多少心配いたしましたが、天気もよく無事行うことができました。今回のスクーリングは金沢八景周辺のハイキングを行い、下記のお寺、神社を参拝いたしました。
続きを読む -
11.162012
もう11月も半ばですね。「今年は秋がなかった」とよく言われます。
支援が必要な子ども達と保護者の方のための学習勉強会 2008年秋から横須賀市立総合福祉会館において続けられている「不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと保護者の方のための学習勉強会」を生徒2人に対し、教師1人が指導するというよりきめ細かいスタイルに変えました。 コンセプトは同じ。。。
続きを読む -
11.152012
国際総合ビューティカレッジさんに行ってきました。
11月9日(金)馬車道にあります 国際総合ビューティカレッジ(横浜市中区本町2-17 )さんに行ってきました。 内容は「美容について」。 いろいろな専門学校さんに毎年行くのですが、子ども達がこれだけ集中して、真剣に取り組んだ体験学習は久しぶりでした。 はじめは、アップの実演。
続きを読む