通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

  1. 自力進学(2)

    自力進学ですぐに思いうかぶのは、「学費などを支援してもらう」というのが最近多いように思われます。昔は新聞社が支援してくれる奨学金で通う学生も多かったですが、今はどうなのでしょうか?  「学費などを支援してもらう」には大きくは2つに分けられると思います。

    続きを読む
  2. 自分の将来にプラス

     今までの私は自分が楽しいと思うこと、興味のあることばかりやってきて勉強がおろそかになっていたと思います。今になってこうしておけば良かったなど後悔していることもたくさんあります。

    続きを読む
  3. 高卒の資格を絶対に取る

     私は、元々県立の高校を受験して落ちてしまって私立に入学しました。夢とか、期待、希望・・・そんなものは無かったのです。 でも、思った以上に高校生活は楽しいものでした。友達もたくさん出来て、部活にも入って、毎日充実してました。そして、高2の春、この頃から学校に行かなくなりました。

    続きを読む
  4. 自力進学(1)

     最近の景気の影響のせいか「自力進学」のセミナーや「無償化」のセミナーが高校の先生を対象によくあります。

    続きを読む
  5. 発達障害と性格(2) 久保山茂樹先生のお話を伺って

     先日、横須賀市内の障害児を支援している関係機関の職員の方を対象に 国立特別支援教育総合研究所の 久保山 茂樹 先生が「発達が気になる子どもへの支援と保護者との連携を考える?地域のつながりの中で?」というお話を伺いました。

    続きを読む
  6. 発達障害と性格(1)

    私自身はお医者さんでも専門家でもありません。先日湘南国際学院の学校心理士補のA子先生と来年度の打ち合わせをした時の話題を話したいと思います。 B心療内科の先生の話でA子先生はとてもよい先生とほめていらっしゃいました。

    続きを読む
  7. お知らせ

     本日で湘南国際学院は年内の授業が終了いたします。 年明けは1月8日(金)百人一首大会からはじまります。 授業見学をご希望される方は1月12日(月)以降となりますのでご了承ください。  相談に関しましては出来る限り対応させて頂きます。

    続きを読む
  8. ホームページを更新しました

     ホームページを更新しました。皆さんご覧ください。 新しい「募集要項」と「不登校・ひきこもり・発達障害などの子どもたちと保護者の方のための学習勉強会」を更新しました。後者は『その他』の「総合福祉会館学習勉強会」をクリックしてください。

    続きを読む
  9. 横須賀市療育相談センター 所長 広瀬宏之先生の講演

     昨日、横須賀市療育相談センター 所長 広瀬宏之先生の「発達障害の理解と対応のコツ」というテーマでお話を伺いました。  2年前にできた横須賀市療育相談センターですが、昨年1年間で約450人の初診があり、そのうち約4割が自閉症スペクトラムだそうです。

    続きを読む
  10. 神奈川コミュニティカレッジ NPOマネジメント講座 吉田信雄氏

     かながわコミュニティカレッジ NPOマネジメント講座で かながわ県民活動サポートセンター ボランタリー活動サポート課 吉田 信雄 氏の「事業の企画」についてお話を伺いました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る