通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
2.212010
鎌倉幕府の鬼門(1) 菅原道真
大学の一部の試験を残し、入試もほぼ終わりました。入試というと毎年正月に鎌倉の「荏柄天神社」にお守りを頂きに行くのですが、先日、子どもから『なぜ荏柄天神が鎌倉幕府の鬼門に置かれたの?』『鬼門って何?』『菅原道真はなぜ流されたの?』など質問をされ困ったことがありました。
続きを読む -
2.202010
湘南国際学院の修了式
湘南国際学院の修了式は3月17日(水)ヴェルクよこすかで行います。今年度授業見学をご希望の生徒さんは3月15日(月)までとなります。予めご了承ください。 なお、通信制高校の卒業式は3月9日(火)鶴見会館にて行われます。
続きを読む -
2.192010
不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)
不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと 保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。
続きを読む -
2.172010
全日本出場 第28回JSBA全日本スノーボード選手権中部地区大会
2月5日?11日、第28回JSBA全日本スノーボード選手権中部地区大会が北志賀高井富士スキー場で行われました。 姉妹校、白馬国際学院の生徒の成績です。
続きを読む -
2.152010
公立高校無償化・高校就学支援金 案 (6)
就学支援金の「支給回数」に関して就学支援金の支給回数について、国から都道府県への交付は年4回(4月、7月、10月、1月)を予定。県から私立学校等への就学支援金の支給もこれを踏まえたものになると考えられる。
続きを読む -
2.142010
公立高校無償化・高校就学支援金 案 (5)
就学支援金の「支給方法」に関して支給時期は国から都道府県への交付は年4回(4月、7月、10月、1月)を予定。県から私立学校等への就学支援金の支給もこれを踏まえたものになると考えられる。就学支援金を支給する方法として学校設置者が就学支援金を代理受領するスキームとする方向。
続きを読む -
2.132010
公立高校無償化・高校就学支援金 案 (4)
就学支援金の「資格認定」に関して申請時期は4月中に本人から学校設置者に申請書を提出する方向申請は年度ごとではなく、3年間に1度資格認定を受ければ継続して支給を受けられることとする方向。(但し、転学等の場合は再申請。
続きを読む -
2.122010
不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)
不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと 保護者の方のための学習勉強会(参加無料)学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。
続きを読む