通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

  1. 東京・千葉・埼玉・静岡など遠方在住の生徒の皆さんへ朗報!

    <湘南国際学院からのお知らせ> 通信制高校サポート校 湘南国際学院では、インターネット回線またはFAX回線を利用した学習支援「学費サポート ステップアップコース」を設置いたします。このコースは通学日数(最低月1回の登校 年間約12日。

    続きを読む
  2. 春期「寄宿制教育」の見学会

    春期「寄宿制教育」の見学会引きこもり・不登校・発達障害・その他の子ども達が合宿をしている 80年の歴史のある塾です。今年度は70?80名が合宿します。農作業などを通じて人と人とのつながりを体験し生活重視の時間を勉強しています。

    続きを読む
  3. 全日本学生スキー連盟に加入して部活動を行う大学

     姉妹校 白馬国際学院は湘南国際学院に続き、通信制大学の星槎(せいさ)大(北海道芦別市)の授業を受けられる「星槎大サテライトカレッジ」を4月に開設する。 「星槎大サテライトカレッジ白馬校」は通常の大学授業のほか、教師免許更新会場としても予定されています。

    続きを読む
  4. 2月27日(土)・28日(日)、3月1日(月)相談業務をお休みさせて頂きます。

     2月26日 神奈川県公立高校の後期試験結果が発表されました。  例年になく、厳しい状況で私立の併願をしていない生徒も多かったみたいです。  本日、午前10時をこしてから湘南国際学院の電話でのお問い合わせが殺到し、突然お見えになる方だけでも5件ありました。22時全ての相談が無事終了しました。

    続きを読む
  5. 不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)

    不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと       保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。

    続きを読む
  6. 鎌倉幕府の鬼門(4) 四神相応

     古来、都市をつくる時 風水理論や陰陽道を意識していました。  町づくりの原理として「四神相応(しじんそうおう)」の定義があります。四神相応の条件が揃った土地は吉意が強いといわれます。四神とは東西南北を司る霊獣のことであり、その霊獣は各々が自然形態の象徴となっています。

    続きを読む
  7. ウニの受精  春の磯辺の体験学習

    これからの理科実験に必要な春の磯辺の体験学習ノウハウと材料がおみやげに親子・教員も楽しめる★干満現象観察。平均水面より100cmも海面が下がります。

    続きを読む
  8. 鎌倉幕府の鬼門(3) 3つの幕府所在地

     鎌倉幕府は3箇所あったということはご存知でしょうか? 大蔵幕府 (おおくらばくふ)1180年?1225年(46年間)、鎌倉に入った頼朝は、新邸を大倉の地(現神奈川県鎌倉市雪ノ下3?11  清泉小学校あたり)に営み、その屋敷で政治を行いました。

    続きを読む
  9. 鎌倉幕府の鬼門(2) 鬼門

     鬼門には表鬼門(北東)と裏鬼門(南西)があります。鬼門は「災いが訪れる方角」として、昔から家を建てる際に「水回りをつくるな、玄関をつくるな」と言われ続けてきた方角です。

    続きを読む
  10. 鎌倉幕府の鬼門(1) 菅原道真

     大学の一部の試験を残し、入試もほぼ終わりました。入試というと毎年正月に鎌倉の「荏柄天神社」にお守りを頂きに行くのですが、先日、子どもから『なぜ荏柄天神が鎌倉幕府の鬼門に置かれたの?』『鬼門って何?』『菅原道真はなぜ流されたの?』など質問をされ困ったことがありました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る