通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
6.192010
本日、登校支援の情報提供・個別相談「ハートフルフォーラム」開催
不登校に悩む小・中学生のための「ハートフルフォーラム」?登校支援の情報提供・個別相談?主催:横須賀市教育委員会日時:6月19日(土)13時?16時場所:横須賀市立総合福祉会館 5階 ホール・会議室・研修室対象...
続きを読む -
6.182010
不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)
不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと 保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。
続きを読む -
6.162010
横須賀 ヴェルニー公園のバラ(5) 希望
希望 1986年日本作出。 花弁の赤と黄のバランスが良く、剣弁高芯咲きのバラです。 オランダ・イタリア・ベルギーなどの海外でも高い評価を受けています。
続きを読む -
6.162010
広域通信制高校の「通信制」とは?
教育課程の分類として「全日制」「定時制」「通信制」があります。 「全日制」は?単位を50分×35週で1単位 ?1日の時間を4時間以上 ?修業年限を3年としています。
続きを読む -
6.152010
鎌倉 鶴岡八幡宮 蛍放生祭
先日 6月12日(土)、鎌倉の鶴岡八幡宮 舞殿にて蛍放生祭が行われました。 今年は、巫女さん姿の鶴岡八幡宮の子ども会「鶴の子会」と大使館関係者の子供10名による蛍の放生でした。 私自身この蛍放生祭は3度目なのですが、柳原神池を飛び交う蛍は風情があるものです。
続きを読む -
6.152010
広域通信制高校の「広域」とは?
大学は文部科学省の管轄になっていますが、高校は通常都道府県の管轄になっています。 広域の反対の狭域の高校は、その管轄している都道府県とそれに隣接する1県の2県を教育地域としています。逆に、3県以上を教育の地域としている高校は「広域」高校となります。
続きを読む -
6.142010
横須賀 ヴェルニー公園のバラ(4) ラセビリアーナ
1978年フランス作出、ラセビリアーナは花がたえることなく、咲き続けます。株の下の方からも多くの花を付けるため、とてもはでやかです。中輪で微香。樹勢は強いです。
続きを読む -
6.122010
横須賀 ヴェルニー公園のバラ(3) ニコロパガニーニ
今日は真夏日より、国道16号の下りは「札幌ナンバー」などの車が走り込み合っています。 JR横須賀駅からヴェルニー公園ではYYフェスタを行っていて多くの人が来ています。 ヴェルニー公園のバラは花が落ちてしまった種類もあれば、まだつぼみだけのバラの種もあります。
続きを読む