通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
7.72010
横須賀 ヴェルニー公園のバラ(12) 天の川
今日は「七夕」。東海から関東地方はあまり良くない天気ですが星空が見えるでしょうか。 写真のバラは「天の川」です。1956年日本作出。バラでは珍しい一重咲きの四季咲き中輪種の黄色いバラです。とても趣のある優雅な咲き方をします。2?3日目には縁が反転してきれいな星型になります。
続きを読む -
7.62010
湘南国際学院の夏期休暇のお知らせ
湘南国際学院では7月17日(土)?9月5日(日)まで夏休みとなります。期間中の授業見学は出来ませんので予めご了承ください。 施設見学・相談・転入手続きなどは行っております。 また、7月14日(水)は校外学習で三浦の山森農園さんに伺いますので同様に授業見学は出来ません。
続きを読む -
7.52010
神奈川県横須賀市のサポート(15) 教育委員会学校教育課?
<就学相談・教育相談のスケジュール> 学校生活にむけて、身体面・生活面・学習面などでご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。まずは、お電話での連絡をいただき、面談の日時を決定いたします。
続きを読む -
7.42010
神奈川県横須賀市のサポート(14) 教育委員会学校教育課?
教育委員会 学校教育課 (小川町11番地 市役所1号館6階) ?822?8513 《支援教育・就学相談担当》 就学に関する相談、通学級・特別支援学級・特別支援学校についての入学や入級、転出入の相談、また学校生活の支援内容についての相談窓口です。
続きを読む -
7.32010
横須賀 ヴェルニー公園のバラ(11) 鎌倉
「鎌倉」「バラ」・・・・。というと「鎌倉文学館のバラまつり」を連想します。 (人によっては「マドレーヌ」を連想します か・・・?) このバラは、2003年鎌倉在住のバラ研究家大月氏が、何年か かかって作り上げたトゲのないバラ『鎌倉』です。
続きを読む -
7.22010
不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)
不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと 保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。
続きを読む -
7.12010
神奈川県横須賀市のサポート(13) 横須賀市児童相談所
横須賀市児童相談所 (小川町16番地 はぐくみかん3階) ?820?2323 子育てや子どもの発達、学校のこと、子どもに関するあらゆる相談をお受けします。お子さん(本人)はもちろん、保護者や近隣の方等、どなたでも相談することができます。
続きを読む -
6.302010
小・中・高校生の皆さんへ
小・中・高校生の皆さんへもうすぐ夏休みですね。生活リズムをくずさないようにして下さい。神奈川県立青少年センターの『かながわ青少年健全育成メールマガジン』<2010.6.30/第5号>に興味深い内容がありましたのでご紹介します。
続きを読む -
6.292010
神奈川県横須賀市のサポート(12) 保育課?
学童クラブを利用したい場合 学童クラブでは、障害のあるお子さんの受け入れを行っています。詳しくは、各学童クラブにお問い合わせください。
続きを読む -
6.282010
横須賀 ヴェルニー公園のバラ(10) 一葉
明治の女流文学者である樋口一葉から名付けられたバラです。 花色はバラでは珍しい萌黄色で、中輪花で、数輪の房になって開花し、花色は通年安定しています。四季咲き性で、やや波を打つ花弁は傷みにくく、花保ちが非常に良いのが特徴のバラです。株は性質が強く半直立に旺盛に生育し、初心者でも栽培しやすい品種です。
続きを読む