お知らせ

「生物学のおもしろさ」リピーター割引、講演と観察

「生物学のおもしろさ」リピーター割引、講演と観察

日時:2017年7月22日(土)14:00~17:00
会  場:上智大学 四谷キャンパス 12号館102教室
参加費:【小1~大人1000円】幼児無料 デジカメ必携!!

講演1. 「植物にも“脳”がある?」小柴恭一 先生 首都大学東京名誉教授
トウモロコシの芽生えを使って根と芽の“運動”を観察してみよう

進化論で有名なチャールズ ダーウィンが、1880年に植物を観察した本で植物の“脳”について書いています。さて、現代では・・・

***************************************************************************
講演2. 「動物の色や形には意味がある」種田保穂 先生 横浜国立大学名誉教授
動物の色や形には機能があり、偶然その様になった訳ではないのです

鳥がはばたくときバタバタと音がしますが、フクロウははばたいてもほとんど音がでません。
その理由はフクロウの風切り羽にノコギリの歯のような構造があるからです。そこで新幹線のパンタグラフに同様の構造を取り入れ、風切り音を少なくしています。
動物の色や形は偶然意味もなくできたのではなく、機能があって色々な役にたっているのです。
イスカという鳥のくちばしは上と下が交差していますが、これは松の種子を食べるための道具なのです。右の写真はカラッパというカニですが、左右でハサミの形がちがっています。
矢印のところで貝殻を割って食べるためです。
***************************************************************************

特典:
1.メダカの卵の採集体験や他のおみやげあります!
2.電子顕微鏡写真観察もあり!
対象:年長~大人まで楽しめます。年中以下も参加できます。 先着150名まで

主催・お問合せ・お申込み】事前予約が必要です
田口教育研究所 TEL:045-560-3721 FAX:045-563-5782 E-mail:info@taguchiken.com
1.「生物学のおもしろさ」田口教育研究所HPからもお申込みフォームがあります
【参加時にこの文面のコピーを必ずお持ちください】

ページ上部へ戻る